コストコでトイレットペーパーはご存じでしょうか?クオリティが高いのにコスパが良いと評判の商品です。
「これを使い始めたら他が使えない」
「代わりがないからリピートしてる」
と一度使うとその心地よさに虜になり必ずリピートするほど、多くのファンがいるようです。
そんなコストコのトイレットペーパーは一体どのような商品なのか調べてみました。

コストコのトイレットペーパーの種類・値段について
コストコオリジナル「カークランド」トイレットペーパーの種類・値段
カークランドシグネチャー バスティッシュ 30ロール(6ロール×5パック)

価格:2098円(税込)
- 1ロールあたり70円
- サイズ:幅114mm×長さ42.9m(ダブル)
- 生産国:日本
- パルプ100%
カークランドシグネチャー バスティッシュ 60ロール(6ロール×10パック)

価格:5200円(税込)
- 1ロールあたり87円
- 購入個数:1人2セットまで
- 6ロールx 10パックで個包装
- 生産国:日本
- パルプ100%
- サイズ:幅114mm×長さ42.9m(ダブル)
ドラックストアーで売られている一般的なサイズのトイレットペーパーは1ロール当り約25円、
ちなみに1ロールで値段だけで比較するとコストコのトイレットペーパーの方が割高です。
しかしとても人気が高い!
コストコ「カークランド以外」トイレットペーパーの種類・値段
コストコオンラインでは、カークランドシグネチャーバスティッシュ以外の種類のトイレットペーパーを購入できます!
コンフォート 170m 芯なし 6ロール
- 598円 (1ロールあたり 100円)
・飲食店、ホテル、ビル、オフィス、レジャー施設などで幅広く活躍している
・取り換え頻度が軽減できる170m長尺芯なしタイプ
クリネックス 40m ダブル 個包装 1箱(80ロール)
- 6,960円(1ロールあたり 87円)
・包装紙はトイレに流せる「水解性包装紙」を使用
・世界的ブランドクリネックス
・上質なおもてなしを目指すゲストルームにぴったりのトイレットロール
コンフォート 100m フィルムパック 1箱 (80ロール入)
- 6,298円(1ロールあたり 79円)
・清潔にストックできて、水濡れにも強いシュリンク包装タイプ
・再生紙を使用し、環境に配慮した製品
・取り換え頻度が軽減されるので、レストラン、ホテル、オフィス、レジャー施設で幅広く利用されている
スコッティ トイレットティシュー フラワーパック 3倍長持ち 12ロール
- 1,498円(1ロールあたり 125円)
・12ロールで36ロール分の長さのトイレットロール(ダブル)
・パルプ+高品質な牛乳パックリサイクルパルプ使用
・花の香りつき
・家庭用トイレホルダー適応サイズでたっぷり使えて取り替えの手間を軽減できる
コストコオリジナルブランド「カークランド」トイレットペーパーの特徴
特徴
- 名称:カークランドシグネチャー バスティッシュ
(プライベートブランドのカークランドシグネチャーのトイレットペーパー) - 清潔感のある白さのペーパーはふんわりとした肌触りでクオリティが高く、やわらかい仕上がり
- 丈夫で厚みがある2枚重ねで、10㎝ごとに切れ目が入っている
- 2017年4月から国内で生産されている
購入するにあたっての悩み
流れにくい
コストコのトイレットペーパーが優秀だという声の一方で、「流れにくい」という声も。
自宅のホルダーで使えるか心配
通常のものと比べるとかなり大きいサイズなので、何とかホルダーには入れることができてもフタが浮いてしまったり、ペーパーが取り出しにくかったりするようです。
ホルダーによって入るものと入らないものと様々なので事前に確認が必要ですね。
また、新しくお洒落なホルダーを購入する方も。楽天やAmazonで購入することが出来ます。
収納場所が確保できるか不安
幅は約60cm、奥行き約40cm、高さ約24cmと、買ってきた状態のまま収納しようとすると、かなり大きな面積が必要になってしまいますよね。
しかし、外装のパッケージを取ると「6ロール x 5パック」で個包装されています。
小分けにしてあるので収納がしやすくて便利ですね!

トイレットペーパーの在庫がある店舗はどこ?
トイレットペーパーはどこの店舗で買える?ということで在庫がある店舗を調べてみました!
基本的に全店舗でトイレットペーパーの取り扱いはありますが、人気商品のため在庫切れになることもあるようです。
在庫を見つけた時には買いだめしておくのもいいですね!

まとめ
今回はコストコのトイレットペーパーの人気について調べてみました。
是非、この心地よさを実感してみてくださいね!



