やすともオススメのめんつゆ”高千穂峡つゆ”!どこで売ってる?買える場所をご紹介【どこいこ】

「やすとものどこいこ!?」大好きな管理人です。

今回ご紹介するのは、やすともが頻繁におすすめしている「めんつゆ」について!

「買ってみたい!」「なんていうめんつゆだっけ?」と思い出せない方はぜひ参考にしてみてください!

また、どこで売ってるか気になるこの人気めんつゆが買える場所についてもご紹介したいと思います。

目次

やすともおすすめのめんつゆは「高千穂峡つゆ」

やすともおすすめのめんつゆが、こちらです!

ヤマエ食品工業さんの高千穂峡つゆ

高千穂峡という名前の通り、宮崎県にある会社のめんつゆです。九州と聞くだけで、美味しいイメージ・・・。

めんつゆ「高千穂峡つゆ」とは

「高千穂峡つゆ」の味の特徴は?

角がなく(辛くない)まろやかなのに、カツオやしいたけの風味をしっかり味わえます!

カツオとお水の旨味が凝縮されています。

「高千穂峡つゆ」の値段は?

1本500lの瓶で、価格は378円です。

高級めんつゆだと、1本500円以上しそうですが、お値頃価格で嬉しいですね!!

ふるさと納税でも購入することもできるので、ぜひお得に購入してみてくださいね♪

「高千穂峡つゆ」が美味しい理由は?

理由1. お水のこだわり

ヤマエのめんつゆが美味しい理由は、お水へのこだわりにあります。

めんつゆに使用している水は、霧島山系の地下125mから汲み上げた地下水!澄んだ美味しい水こそ、美味しいめんつゆの秘訣なんですね!

理由2. フレッシュな鰹節

ヤマエのめんつゆに使うカツオ出汁は、工場で削られたフレッシュなカツオから取られています!

酸化する前のカツオ出汁を使うことで、旨味が凝縮されためんつゆになるとのことです。余計な酸味や角がなく、まろやかな味になるんですね。

めんつゆ「高千穂峡つゆ」が買える場所は?どこで買える?

「高千穂峡つゆ」は多くのスーパーで取り扱いが確認されていますが、

実は、オンラインでも購入することが可能です。

めんつゆは液体の上、瓶に入っているため持ち帰るのがどうしても重くなってしまいがち。

ネット販売だと、店まで行かずに家まで届けてもらえるのでオススメです!

しかも、楽天やAmazonだとポイント還元があるのでお得に購入することができちゃいます♪

ご自宅だけでなく、内祝いや出産祝いなどの贈り物にも喜ばれますよ^^

「高千穂峡つゆ」ファンの声

豆腐には必ずこれです。美味しいですよね。色々使えるので欠かせません。

ヤマエHPより引用

つゆとしてはもちろん、煮たり、炒めたり、丼、おしたしにと活躍してくれます。

ヤマエHPより引用

浅漬けにも利用してます。春キャベツやきゅうりに良く合います。塩昆布、酢も入れてくださいね。

ヤマエHPより引用

まとめ

この記事では、やすとものどこいこで紹介されていためんつゆについてご紹介しました!

やすともが絶賛していた麺つゆは、

ヤマエの『高千穂峡つゆ』

ということで、ぜひ参考にしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次