※この記事には一部広告が含まれます。
今年も、食品値上げのニュースが続々と上がっていますね。
インスタントコーヒーやちくわなどの加工品、ハム・ソーセージなど日常に欠かせない商品が次々と値上げをしていますが、お菓子でいうとポテトチップスも値上がりします。
できれば値上がり前に多めに購入しておきたいですよね!
子供も大好きなポテチは、いつから値上がりするのでしょうか?
ポテトチップス値上がりの時期についてです。
目次
2022年ポテトチップスはいつから値上がりする?
ポテトチップスは2022年1月24日から順次値上げされます。
すでに値上げされています。
値上げ率は7〜10%!
う〜ん!かなり高くなる印象を受けます。
今回値上げの対象になるカルビーのポテトチップスですが、過去にも何度か価格改定をしています。
値上げは、
| 値上げ時期 | 値上げ率 | 
|---|---|
| 2009年4月 | 実質値上げ | 
| 2019年10月 | 2.9~6.3%値上げ | 
約3年ぶりの値上げとなります。
値上げ対象商品は、全部で27種類です。
- ポテトチップス うすしお味
 - ポテトチップス コンソメパンチ
 - ポテトチップス のりしお
 - ポテトチップス しあわせバタ~
 - ポテトチップス フレンチサラダ
 - ポテトチップス しょうゆマヨ
 - ポテトチップス のり塩パンチ
 - ポテトチップス 北海道バターしょうゆ味
 - ポテトチップス 白しょうゆ
 - ポテトチップス 関西だししょうゆ
 - ポテトチップス 九州しょうゆ
 - ポテトチップス 瀬戸内レモン味
 - ポテトチップス シークヮーサー味
 - ポテトチップスギザギザ 味わいしお味
 - ポテトチップスギザギザ コク深いチキンコンソメ
 - カラビー 厚切りホットチリ味
 - じゃがいもチップス 花藻塩味
 
一斉値上げではなく、順次値上げなのでまだ購入していない人はぜひ値段をチェックしてお得に購入してみてくださいね!
ポテトチップスの値上げ理由は?

ポテチ値上がり理由は、パーム油などの原材料価格の高騰や、物流費などの上昇によるものだそうです。
他食品の値上げも、油などの原材料や物流費が上がっていることが原因のようです。
これらが、いろんな食品の値上げの根本的な原因になっているようです。
2022年値上がりする食品一覧
2022年2月値上げの食品
| 味の素冷凍食品 ニッスイ・マルハニチロ  | 冷凍食品 | 
| ニッスイ・紀文 | ちくわなどの魚肉加工品 | 
| 湖池屋 | ポテトチップス | 
| 日本ハム | ソーセージ・ハム | 
| アヲハタ | ジャム | 
| Jーオイルミルズ | 油 | 
| キッコーマン | 醤油・豆乳等 | 
2022年3月値上げの食品
| 味の素 | コーヒー | 
| キューピー | マヨネーズ・ドレッシング等 | 
ファンの声
みなさんしっかりチェックされていて、現在品薄店舗もあるようです!
まとめ
ポテチはいつから値上げする?ということで調べてみました!
1月24日から順次値上げが始まっています!
ただし4月まで値上げしない商品もいるのでぜひチェックしてみてくださいね!!