2023年コストコでコンタクトレンズは値段いくら?注文方法・種類・最新在庫状況まとめ!

コストコではコンタクトレンズの購入ができます。

メガネコーナーは知られていますが、コンタクトレンズが購入できるのを知っている人は少ないようです。

しかも、「処方箋なしでも購入できる」「本人以外の場合でも購入できる」「値段が安い」と、良いこと尽くしなのです。

そんな、コストコのコンタクトレンズについて、2022年気になる最新情報を調べてみました!

目次

コンタクトレンズはコストコで価格いくら?

https://twitter.com/ninfwia4847/status/1446487174233219085

コストコにはかなりたくさんの種類があるので、ワンデーアキュビュの1日使い捨てコンタクトレンズの値段をまとめました!

ディファインモイスト30枚入り ¥2,480

1日使い捨てのコンタクトレンズです。

※この商品は1度数につき、3箱より購入可能。

※別の度数を同時購入される場合、一度カートに入れ、‘’買い物を続ける‘’を選択後、改めて度数を選ぶ流れです。

トゥルーアイ90枚入り  ¥5,880

眼の健康にこだわり、眼への負担軽減をめざしたシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ。

オアシス 90枚入り ¥6,880

涙と一体化するレンズで1日中乾燥感を感じにくく、従来のアキュビュー 

モイスト90枚パック  ¥6,080

親水性高分子PVP(ポリビニルピロリドン)がもたらす、やわらかくうるおいが持続します。

コストコで売ってるコンタクトレンズの種類は?

1daymコンタクトレンズ

  • ワンデーアキュビュー
  • フレッシュルック
  • メニコン
  • メダリスト
  • ボシュロム
  • デイリーズ

2weeksコンタクトレンズ

  • メニコン プレミオ
  • 2ウィーク アキュビュー
  • エアオプティクス
  • メダリスト
  • フレッシュフィット

これだけ多くの種類があるので、自分に合ったコンタクトが購入できそうですね。

コンタクトレンズを購入する方法!処方箋は必要?

特徴

  • 1day商品や2week商品の有名どころのメーカーのコンタクトレンズが購入ができる
  • 2016年の8月から、処方箋がなくても購入ができるようになった(ただし、空箱やパッケージを持参して注文する際に証明する)
  • 商品によっては処方箋が必要なものがある(その際は、有効期限内である処方箋が必要)
  • 本人以外も受け取り可能なので家族の分も代理で購入することができる(本人受取のみの商品もある)
  • 使い捨てのコンタクトレンズが充実していて、急な場合にも対応可能で簡単に注文できる
  • 洗浄液も購入でき、種類も豊富
  • コストコオンラインからでも処方箋がなくても注文できる
https://twitter.com/usagi_maruk/status/1448625440042598402

注文方法

店舗で買う際には在庫がない場合もあるので、事前に確認することをおすすめします!

使い捨てコンタクトの注文方法

  1. 「コンタクトレンズFAX/Eメールご注文用紙」をダウンロードして必要事項を記入する
  2. 今使っているコンタクトレンズの製品データがわかるレンズパッケージの写真を用意する
  3. 購入するコストコに、FAXかメールで注文用紙と製品データのわかる写真を送る
  4. コストコからの連絡を待つ(最短で3営業日で受取可能)
  5. 使用中のデータが分かる空箱かパッケージを持参してコストコへ行く

通常(使い捨て以外)のコンタクトの注文方法

  1. 「コンタクトレンズFAX/Eメールご注文用紙」をダウンロードして必要事項を記入する
  2. 眼科からもらった処方箋を用意する
  3. 購入するコストコに、FAXかメールで注文用紙と処方箋を送る
  4. コストコからの連絡を待つ(最短で3営業日で受取可能)
  5. 処方箋を持参してコストコへ行く

どちらも5つのステップで誰でも簡単に注文することができます。

コンタクトレンズの在庫がある店舗はどこ?

店舗に在庫がない場合もあるので、事前に予約・確認してから店舗に行くことをオススメします。

購入者の声

https://twitter.com/Cocolove003/status/1440968764644757513
https://twitter.com/yyannPPP/status/1549993335363756033

コストコで購入して良かったという声、多数です!

コストコ以外にお得に買う方法

コストコオンラインで購入する他に、オンラインショップでもお得に購入することが可能です!

楽天で購入する場合、【永年無料】楽天カードの作成で、5000〜8000ポイントGETできちゃうので、そのポイントを使って購入するのもオススメです!

楽天市場で購入する場合は、楽天カードの作成が断然お得です!

カード作成で、通常5000〜8000ポイントをもらうことができ、そのポイントで楽天市場でのお買い物ができちゃいます!

(場合により8000ポイントもらえる!)

カードは【永年無料】なので解約する必要もありません!

つまり、5000円分お得に購入することが可能になるのです!

▼カード作成はこちらから▼

楽天カードは、楽天市場(オンラインショップ)だけでなく街のいろんなお店で貯まる・使える!
このカードは持っておいて損はないと言えそうです♪

じゃあどうやって使えばお得なの?
5000ポイント使ったらそれで終わり?

とお思いの方もいらっしゃるかもしれません!

具体的なお得な使い方をご紹介します♪↓↓

楽天カードの特徴 貯め方/使い方/使える場所

楽天ポイントの貯め方

楽天ポイントの貯め方はとても簡単!

楽天カードを使ってお買い物するだけです!
それだけで勝手にポイントはドンドン貯まっていきます!

ポイントは、100円のお買い物につき1ポイント貯まるので、10000円のお買い物で100ポイント貯まる計算になります。

有料のクレジットカードの場合、100円=1ポイントは珍しくありませんが、 

【永年無料】のクレジットカードで100円=1ポイントはなかなかありません! 

*無料の場合、200円=1ポイントという場合が多いです。

日常生活でのお買い物って、スーパーやネットショッピングなどでも、
1ヶ月50000円はゆうに超えちゃいますよね?

このお買い物を楽天カードで支払うだけで500円は貯まります!
優待店で2倍だと1000円

100000円の支払いで1000円貯まります!これで貯まったポイントでメディキュットが購入できちゃうのです!

そしてさらに!最近ではネットでのお買い物が増えていますが、楽天市場でお買い物をすると、最大3倍のポイント還元で、100000円のお買い物で最大3000円のポイントバックになるということです!お買い物をする限り、間違いなくお得なのです!!

ポイント還元率が断然良い!
・永年無料の0円で使える!
・貯まる場所が多い!

貯まるお店一例

楽天市場や楽天トラベルの他に日常で貯まるお店がたくさん!

  • ミスタードーナツ
  • カレーハウスCoCo壱番屋
  • サンマルクカフェ
  • マクドナルド
  • 吉野家
  • PRONTO
  • すき家
  • くら寿司
  • 銀だこ
  • つるまる
  • ほっかほっか亭

その他使えるお店の詳細はこちら

まとめ

コストコではコンタクトレンズを気軽に購入することができます。

とても便利なので、ぜひ買い物に行ったついでにコンタクトレンズも購入してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次